川旅99プロジェクト

この記事は約4分で読めます。

そもそも「川旅」とは

カヌーとキャンプ道具を持って、
川の、カヌーが浮かぶ水位のあるできる限り上流へ行き、
キャンプ生活をしながら川を下って海を目指す旅。

というのがボクの基本姿勢だけど、

海まで出なくても、
キャンプをしないで1日だけ下った場合でも、
自分が川旅と思えばそれは川旅とする。

「川旅とは…」なんてかしこまって書いてしまったが別に立派な話ではなく、
そもそも勝手に川を流れているだけなので、川旅にルールなんてない。

これまでの話~北上川で死にかけ、単独行へ~

カヌーを始めた頃、川には仲間と出かけていた。
しかしタンデムでは舵が重く不自由で、1人で乗ったほうが楽しいとすぐに気づく。

シングルパドルでそこそこ漕げる、と自信がついて、
2004年に初めて、単独でキャンプしながらの川旅に出る。

そしていきなり北上川の脇谷閘門に吸い込まれる。
川底を流されながら「これはもう死ぬ!」と思い、同時に「まだ死にたくない!」と思った。
もちろん苦しんで死ぬのはイヤだ、ということもあるが、
「自分はまだやりたいことを何もやっていないんじゃないか?」という思いがあった。
それはとても寂しいことだと気づいた。だから死にたくなかった。

このアクシデントを機に、ボクは単独行の川旅にのめり込んだ。
失敗した北上川や以前仲間と下った川も1人で下り直し、沈して悔しい思いをした川には再挑戦しに行き、納得のいく川旅を求めてネチっこく執念深い性格をフル活用して、随分と多くの川を下ってきた。

スリルと興奮と寂しさと気だるさに満ちた単独行の川旅の日々は、
平和で退屈な日常から見ると夢の中の出来事のようで、非日常の世界を味わう川旅の中毒にボクは犯されているのかもしれない。

そしていつの頃からか、
「死ぬまでに99本の川を旅する」という目標を持つようになっていた。

なぜキリ良く 「100本」でなく「99本」なのか?
それは北上川で足を踏み入れかけた三途の川を100本目として、最後の最後に旅すると決めているから、現世での目標は「99本の川」とした。

三途の川にカヌー持って行って良いかどうかはまだ調べてない。

これからの話~川旅で感じたことを描きたい~

毎年夏になると仕事を放り出して旅に出て、
旅から帰るとまた悶々としながら働く日常に戻る。
そんな生活をもう20年近く繰り返している。

しかし最近少し振り返ってみることがある。
あの川底を流されながら思った「まだやりたいことをやっていない」という後悔の念はすっかり払拭されたのだろうか?

確かにあの頃よりも良い川旅をできるようになってきたとは思う。
しかし気ままに川旅さえしていれば人生は満足か?そうじゃない。
このままでは結局また死にそうになったときに寂しい思いをするに決まっている。
会社を辞めるときに上司に言い放った啖呵を思い出せ!………あ、別に啖呵は切ってなかった。

ボクにはもう1つ、気持ちの端っこに引っ掛かっていることがある。
キャンプ、カヌー、クライミングと「やりたい」と思うことはやってきたが、それらを始めるずっと前、子供の頃から好きだったもの。

ホントはボクは絵を描いて過ごしていたい。

自由を求めて会社を辞めて、川を旅して勝手に楽しんできたのに、なんで絵は描いていないのか?
いい年して今さら夢見心地で絵を描くなんてちょっと気恥ずかしい。
世の中には絵の上手い人はいくらでもいるし、ずっと描いてきた人には追いつけない。
でもそんなことは関係ない。

仕事のイラストではない、旅で感じた空気、好きだと思った物事、自分の心のいろいろを絵にしてみたい。

「川旅99」とは

100本目の川として予定している「三途の川」を旅するまでに、やりたいことはすべてやっておくべきだと思う。
ダラダラと出かけてきた「川旅」も、いつの間にか趣味というよりライフワークになった。

折り返し地点を過ぎたであろう残りの人生も、たくさんの川を旅したいと思う。
そして心の中に湧き出たモノを目に見えるモノとして放出していきたい。
それができたとき、ボクが流されてきた2つの支流が合わさって1本の川となり、海に注ぐのではないだろうか?

「川旅99」はそんな思いを込めたこれからの人生の決意表明としたい。