早起きしよう!と言っていたのに寝坊。すぐにMと2人で出掛ける。
 釧路川を下る際の駐車スペースを確認してから川湯方面へ、
 2006年に食べきれない程のオショロコマが釣れた川を探しに行く。

 全く同じ場所ではないが、小さな流れに竿を出すと
 Mは5尾、ボクは2尾、オショロコマ、アメマス、ヤマメが入り乱れて釣れた。
 急いでバンガローに戻り、すぐ近くのSORAというオーベルジュへ。
 オーベルジュってナンだ?
 
 
 
 
 こんなキレイな料理が出る所にランニングシャツ、短パン、サンダルで来てしまった…
 瀧口政満さんの作品が飾られていた。後で知ったがSORAはホテル鶴雅の系列だった。
 昔ホテル鶴雅に瀧口さんの作品を見に行った事がある。

 午後から屈斜路湖にカヌーを浮かべる。
 和琴半島の先端の温泉が湧いているオヤコツ地獄へ行くのだ!

 水上バイクの先客も居たがちょうど帰るところだったらしく、
 すぐに貸し切りとなる。

 温泉が湧いている箇所でトウモロコシを茹でたが、ただ温泉風味になっただけ…

 熱すぎて温泉としては入れなかったが、ぬるい所で入浴気分に浸る。
 もうこれで今日は風呂に入らなくても良い!
帰りは少し風が出たが追い風で助かった。M家はこの後乗馬。
 ボクはバンガローで1人留守番のつもりが、乗馬の様子をちょっと見ようと思って行ってみると、
 そのままブラッシングをさせてもらったり、ナデナデしたり、
 挙げ句の果てに始めから終わりまで乗馬に着いて歩いていた。
 
 
 
 






コメント